健康な毎日のために、心込めてお答えします

カイロプラクティックとはどのような施術なのか、施術に痛みは伴わないのか、
どれくらいのペースで通えばいいのか等々、よくご質問をいただきます。
来院前の不安を少しでも解消できるよう、お答えしていきますね。

カイロプラクティックとは、どんなものですか?

哲学、科学、芸術の集まった自然の法則に沿ったアメリカ発祥の療法です。
骨格構造、特に脊椎や骨盤の異常に対して、手を用いて矯正(アジャスト)し、生体の神経整理機能の改善を図り、健康の回復と増進に寄与する学問と治療法です。
カイロプラクティックは、背骨から健康を診る国際的なヘルスケアとしてWHO(世界保健機関)から認知されています。

どんな施術をしているんですか?

当院では、手と共に「アクティベーター」という器具を使ってお体全体を調整します。
痛みはほぼありません。
筋肉・腱にある人体のセンサーに刺激を入れ、長さと張りを調整して、お体を整えます。
 
筋肉を包み込んでいる筋膜に委縮・癒着がみられる際は「筋膜リリース」で剥がします。
神経の流れが活発になるので、身体自身がもっている自己治癒力が高まります。
「ちゃんと開かない自動ドアのセンサーを直し、開閉がうまくいく状態に戻す」イメージです。

治療は痛くないですか?

基本的に、痛みを伴う施術はありません。
気持ちいいとおっしゃる方が多く、寝てしまわれる方もおられます。
しかし、痛みの感覚には個人差が大きいので、過敏症の方や、部分的に癒着を剥がす調整の際には「痛い」と言われることもあります。

年齢制限はありますか?

ございません。
下は小学生以下から、上は80歳以上の方まで来院されています。
スマートフォンの普及に伴い、幼児期からの側弯症(歪んだ体で成長してしまう)が急増しているため、就学前の患者さんも増えています。

【顧客層の割合】
10歳未満 : 5%
10代~20代:10%
30代~40代:35%
50代~60代:40%
70歳以上 :10%

どんな症状の人が多いですか?

肩こり、腰痛、頭痛、膝痛、側弯症、産後の骨盤矯正、パソコン肘(テニス肘)、腱鞘炎など様々です。

何回くらい通えば良くなりますか?

患者様それぞれの症状と、日々の生活スタイルによります。
経験上、3~4回通っていただくと、痛みや辛さが快方へ向かう方が多いです。
症状が軽度の方は「一度で楽になった」と言われますが、重度の方は1~2回では改善がみられないケースが多くみられますので、ご理解願います。

ずっと通わないといけないのですか?

痛みや不調を感じる間は、こまめに通っていただきたいです。
自覚症状がなくなった後も、ご自身のペースに合わせて定期的に通っていただき、常にいい状態を保っていただくのが理想です。
 
「健康維持」「未病予防」として毎月定期的に通ってくれる方が大半を占めています。

どんな服装で行けばいいですか?

パンツスタイル(ズボン)であれば大丈夫です。
背中にボタンや装飾のある服、スカートはご遠慮ください。

施術着はありますか?

お着替えの用意はございません。施術できる服装でご来院願います。

駐車場はありますか?

敷地内に、7~8台駐車可能です。
(注)浄化槽の蓋の上に駐車されないようご注意願います。

PAGE TOP